海外留学エージェントの評判・口コミ・サポート内容と費用

国×留学×留学エージェントで、各エージェントの評判や口コミ、サポート内容や費用などをまとめて紹介しています。

なぜ留学エージェントを使うの?【所要時間5分間】


留学したい!と思ってググってみるといろんな留学エージェントのホームページにたどり着きます。留学にかかる費用や留学先として人気な国の特徴、ビザの種類や取得方法などがまとめられたページもあれば、◯◯留学するならXXエージェント!のように、その留学会社を利用するメリットがまとめられた記事もよく目にします。

一方で、留学エージェントに騙された!とか、留学会社を頼るやつは留学する資格がない!というかなり尖った主張のブログなどを目にすることもあります。そこで、ここではまず、留学エージェントを使う理由ともいうべきメリットと、留学会社を選ぶうえで気をつけたほうがいいなぁー..と思うことをまとめてみました。

 

 

留学エージェントを使うメリット(理由)3選

1. 正確な情報を得られる

一つ目の留学エージェントを使うメリットは「留学に関する正確な情報を得られる」です。 留学するうえで調べなければいけないことってたくさんあります。例えば海外の国や都市のこと、学校のこと、ビザのこと、航空券や保険のこと.. 他にもスマホWiFiどうするの?銀行口座って開けるの?などなど、パッとあげるだけでもキリがありません。しかもこれらの情報は大半が英語(ないし、外国語)です。ここにコロナウィルスによるパンデミックやロシアとウクライナの戦争のような出来事が加わると、情報の変化も激しく、何が正しい情報なのか精査するのは難しくなります。 留学エージェントはこれらの情報を全て日本語でわかりやすくまとめて、情報提供してくれます。私たちの留学の目的や留学したいと考える時期、予算や不安なことなどを踏まえ、適切な留学プランニングを一緒にしてくれます。

インターネットやSNSでさまざまな情報が溢れかえるなか、情報収集とその精査にかける時間と労力を軽減してくれて、さらにプロの目線からプランニングまで無料でしてくれるのだから、これって留学エージェントを利用するうえで大きなメリットですよね。

 

2. 各種手続きを代行/サポートしてくれる

二つ目の留学エージェントを使うメリットは「各種手続きを代行、ないしサポートしてくれる」です。 いざ、留学プランが決まると次に行うのは留学するための各種手続きです。例えば、学校に出願したり、学費を海外送金したり、ホームステイや学生寮などの手配をしたり..他にもビザ申請や航空券の購入、海外留学生保険のプラン選定と加入手続きなどやらなきゃならないことてんこ盛りです。長期間の留学の場合、並行して学生であれば学校への休学届け、社会人の方であれば退職や休職届けを出したり、家の解約や引越しの手続き、家具の処分なども行う必要があります。当然、留学費用の貯金や語学の勉強などもおろそかにはできません。

なんだか考えただけで、留学へのモチベーションが萎えそうなくらいやらないといけないことが多いですよね。

留学会社は上記のなかで海外の学校への出願手続きや学費の送金、滞在の手配、航空券購入や保険加入手続き、ビザ申請などを代行、またはサポートしてくれます。留学に関する手続きはマルっと留学会社に任せてしまい、自分でやらなくてはいけないこと、また留学生活をより有意義にするための勉強や貯金などに注力できるって、大きなメリットだと思います。 なお、どこまで何をサポートしてくれるのか、サポートに対してどのくらいのお金がかかるのかなどはエージェントによって異なります。希望や目的にあう留学プランを提供している留学会社をいくつか比較検討し、納得できる会社を見つけましょう。

 

3. 留学に関する相談相手(アドバイザー)ができる

最後は「留学に関するアドバイザーをゲットできる」です。

いやいや..人生相談なら両親だって友だちだって、他にも信頼できる人がいるから!と思ったそこのあなた。果たして本当にそうでしょうか。留学は誰もが経験しているものではありません。どんなに信頼できる存在だったとしても留学プランの選定や留学期間中のトラブル、悩み、進路変更、帰国後のキャリアなどについて建設的な意見をもらえる相談相手はぐっと少なくなると思います。

仮に留学経験のある知り合いが身近にいたとしても、その人とあなたの留学プランが全く同じということも考えにくい..さらに状況は時間と共に変化します。留学を踏まえた人生相談や進路相談に適切に対応できる存在を見つけることは実はとても難しいのが現状です。 留学エージェントはこの点を解決してくれます。

例えば月50人のカウンセリングを行うカウンセラーであれば年間600名の留学相談に対応しています。カウンセラー歴3年なら1,800名、10年なら6,000人もの人の留学に関する相談に答えているのです。もちろん数多くの失敗事例、成功事例も目の当たりにしているはず。なかにはキャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントと呼ばれる国家資格を有したスタッフが在籍している会社もあります。そういった”プロ”から建設的なアドバイスや意見をもらえる点は、留学会社を利用する大きなメリットと言えるでしょう。

 

留学エージェントを選ぶときに気をつけるべきこと3選

留学エージェントを使うメリットを読んでいただき、へー..留学エージェント、使った方がいいじゃん!と思ってくださった方へ、留学エージェントを選ぶときの注意事項をご紹介しておきます。

 

1. 本当に0円?!どこまで0円?!

留学会社が提供するサポートの内容や提供するサポートに対する対価(お金)は会社によって異なります。無料エージェントと呼ばれ「サポート費用は0円」とうたう会社もあれば、数十万ものサポート費用を請求する会社もあります。

一見すると、サポート費用0円の会社がいいじゃん、と思いますよね。不動産会社でも仲介手数料無料とか、英会話でも入会金無料とか、俗にいう手数料は安いにこしたことがないと思いますよね。 ただ、ここで注意すべきなのがどこまで無料でサポートしてくれるのか..?です。

例えば、10週間以上、フルタイムで学校に通う場合、学校への出願手続きは無料。だけど10週間未満の場合は2万円いただきます..とか、ビザ申請代行は別途有料で5,000円..とか、いろんなパターンがあるようです。

無料だ!わーーーい!と思って依頼したら、思った以上に自分でやらないといけないことが多くて留学エージェントを利用した価値をあまり感じなかったとか、思った以上に出費が重なったとか、そういったことがないよう、申し込みする前に、どこまで何をいくらでサポートしてくれるのか、きちんと確認するようにしましょう。

 

手数料0円をうたっているがサポート内容によって追加費用が発生する会社一例

留学タイムズ ビザ申請代行サービス

株式会社ネクストホリデー 利用規約※(3)その他の諸費用参照

 

2. あなたの目的にフィットする留学の提案をできるエージェント?

留学会社は大中小合わせて600以上あると言われています。当然エージェントごとに扱える留学先(国や都市)や留学の種類に特徴があります。

例えば、国はアメリカ限定、ただし取り扱う留学の種類は語学留学、高校留学、大学・大学院留学など幅広い..というタイプもあれば、オーストラリアでの語学留学とワーキングホリデーのみ取り扱っているというタイプもあります。他にも、主要英語圏に加えヨーロッパ諸国やアジア諸国も留学先として紹介は可能、ただし、語学留学しか取り扱っていない..など、本当にさまざまです。

英語力向上を目的とした留学であれば比較的どのエージェントでも対応が可能です。しかし、中学・高校留学や大学・大学院進学、海外インターンシップや看護留学など留学によっては取り扱えるエージェントが少ないこともあります。上記のような留学をご希望の場合、その会社があなたの目的にあった留学を提供できるかどうか、留学カウンセリングの際やその手前の問い合わせ時に確認することをおすすめします。

 

特殊な留学を取り扱う留学会社一例

ICCコンサルタンツ 海外インターンシップや中高留学、大学進学に強い

ワールドアベニュー 海外大学進学や中学高校留学、看護留学に強い

ベネッセ海外留学センター 海外大学進学に強い

School with フィリピン+欧米などの2ヶ国留学が得意

 

3. 倒産リスク

企業である以上、絶対に倒産しないなんて会社は存在しません。大手企業であっても中小企業でってもその可能性は否めません。少し古い話になりますが2008年から2010年、留学業界では大手と言われていたゲートウェイ21とサクシーオが相次いで倒産、多くの方が被害にあうという出来事もありました。

海外留学手配などを手掛けるサクシーオ(東京)が東京地裁に自己破産申請した問題で、消費者庁は8日、文部科学省などの関係機関・団体の担当者を集め、被害者救済などの対応を協議。海外に留学中や留学予定の640人への返金が困難であることが報告された。 消費者庁によると、現在サクシーオのあっせんで留学中の学生のうち205人、今後留学を予定している435人について、少なくとも留学費用の全額または一部の回収が絶望的だという。ほかにも留学をキャンセルしたのに代金が返金されない学生や給与が一部未払いになっている従業員もいるとみられる。

引用:日本経済新聞「留学手配会社の破産申請、640人へ返金困難 消費者庁が報告」

 

とはいえ、できる限り倒産しなさそうな会社を選びたいですよね。そこでチェックしておくべきポイントを紹介したいと思います。

 

一般社団法人 留学サービス審査機構(J-CROSS)からの認証

J-CROSSとは簡単にいうと留学生が安心して利用できる留学エージェント会社を認証する機関です。認証を受けるためには、認証基準チェック(契約時に顧客に対し十分な説明責任を果たしているか、客観的数値に基づく適切な情報掲載、広告掲載を行なっているかなど)に加え、登記簿謄本、直近3年間の財務諸表、約款を含む重要事項の説明書、クレーム対応体制図、顧客への配布資料(パンフレットなど)を機構に提出、公認会計士を含む、審査員会によって厳格な審査をパスする必要があります。

しかも、一度認証されたら、されっぱなし..という認証機関が多いなか、JCROSSは年に一度、この厳しい審査を通過する必要があります。注目すべきは「直近3年間の財務諸表」ですよね。赤字続きで倒産するかもしれない会社を「留学生が安心して利用できる留学エージェント」として認証はしないわけで、そういった意味ではJ-CROSSから認証を受けている会社はひとまず安心して利用できる会社と言えるかと思います。

 

留学産業は旅行業や宿泊業、飲食店・飲食サービス業などと同様にコロナの影響を大きく受けた業界の一つです。倒産リスクが気になる..という方はJ-CROSSの認証事業者一覧をチェックしておくといいかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?このブログでは国×留学×留学エージェントで、各エージェントの評判や口コミ、サポート内容や費用などをまとめて紹介しています。今回は、第一弾としてそもそも留学エージェントを使うメリットやリスクをご紹介しました。参考になった!と思ったらSNSでシェア、気になることはコメントくださいね。